ロードバイク

シマノのSPD-SLペダルPD-R540が壊れたので買い替えた話

中古で690円で買ったシマノのSPD-SLペダルPD-R540が、走行中にシャフトから外れるという危険な状態になったのので買い替えをしたという話です。

公開日: 2022.5.8

ライド中にシャフトからボディが抜ける・・・

近所の中古屋で690円くらいで買ってから快調に使ってたPD-R540なのですが、ある日夜ライドをしていたらペダルから異音がして、右側だけQファクターが広がっていく(要はシャフトから外れている)状態に。

危険と判断してそのまま帰宅することにしたのですが、自宅に着く前にシャフトとペダルボディが完全に分離してしまう状態になってしまいました。停車して見てみると、シャフトの先端部分のベアリングパーツが、ペダルボディの奥に固着してしまった模様。

仕方ないので、シャフトだけの裸の状態にして、左足だけでペダリングをして帰ってきました。

このペダルは何回もグリスアップをしていて構造を知っていますが、前回メンテをした際に、玉押し調整後のボルトの締めが甘かったのかもしれません。

買い替えを検討する

ということで、PD-R540は右側が修理不可能な状態なので、こいつは破棄に。690円で買って1年半も持ってくれたんですから、コスパは満点でしょう。お疲れ様でした。

自宅にはシマノのSPDのペダルがあるので一旦はそれで運用をして、買い替えをすることにしました。予算的には中古で3,000円くらいで収めたいところ。

第一候補は、同じくシマノのSPD-SL系のペダル。PD-R540は最安値モデルだったのですが、次はグレード的には105以上にしたいところ。

ただ、最近はシマノ製品が中古でも高く、しかも2022年5月からはシマノが値上げをしたので、新品だけでなく中古もどんどん高くなっています。105以上となると5,000円くらいは覚悟ですね。

次の候補がタイム。PD-R540はステップインの時にペダル上でスリップしてしまうことが多く、それで股をサドルに打ちつけることが多かったので、ステップインが軽いという評価の高いタイムに興味がありました。タイムのXPRESSOペダルは中古が比較的安いのも魅力。ただ、消耗が早いという悪評のクリートが高い。。。

それ以外となるとルックかスピードプレイ。スピードプレイはペダルは中古で安くてもクリートが高いので却下。ルックは互換クリートもWiggleにあって、運用しやすそうなんですが、意外と高いというイメージ。

実際に買ったのは・・・

実際に買ったのは、

  1. TIME XPRESSO 2: 1,100円
  2. LOOK KEO 2 MAX Carbon: 1,650円
  3. LOOK KEO CLASSIC 3 Plus: 1,680円

の3つも買ってしまいました(汗)。完全に予算オーバーですが、1個当たりの予算は超えてないということで・・・。

シマノのアルテペダル・PD-6800も5,000円くらいであったのですが、この機会に違う方式のビンディングペダルも試してみようということにしました。特に、たまに膝の痛みが出るので、タイムのXPRESSOは試してみたかった。

まだ、取り付けてないですが、実際に使ってみたら軽くインプレをしてみようと思います。