ロードバイク

海外通販で買ったMavicホイールは保証サービス「MAVIC Care」に登録出来るのか

海外通販で買ったMavicホイールは、Mavicの延長保証サービス「MAVIC Care」に登録出来るのかを試してみました。

公開日: 2023.2.5

MAVIC Careって何?

MAVIC CareはMaviの「生涯保証プログラム」で、Mavicのホイール、コメット アルチメイト シューズが対象です。

保証および破損による交換 | Mavic

登録の条件としては、

  1. ホイール、コメット アルチメイト シューズのファーストオーナーである
  2. 製品購入日より2ヶ月以内に登録すること

というのが条件です。

保証内容としては、

  1. カーボンホイールは永久保証
  2. アルミホイール、その他のすべての製品の保証を2年から3年に延長

ということで、新品で購入すれば登録するだけで延長保証か永久保証が手に入ります。

海外通販で買ったMavic KSYRIUM SL 25 Disc(2021年モデル)も「MAVIC Care」に登録出来た

Mavic CareはMavic本体のサービスなので、購入場所は問わないだろうと思っていたのですが、海外通販で買ったホイールを国内から登録出来るのかは不安でした。

実際にやってみたところ、海外通販・PROBIKEKITで購入したMavic KSYRIUM SL 25 Disc(2021年モデル)で、Mavicの公式保証プログラム「MAVIC Care」に登録出来ました。

やり方は、フォームに入力をして、PROBIKEKITの注文ページのスクリーンショットを添付するだけでした。なお、ホイールセットで買いましたが、フロントとリアでそれぞれ製品番号が違うので、両方登録が必要です。

登録が出来ると、登録時に入力したメールアドレス宛に登録完了のメールが届きます。内容を見ると、PROBIKEKITでの注文日からしっかり3年後に保証有効期限が設定されていました。

ただ、Mavicの保証書を見ると、

Mavicがその国向けに販売した製品を購入した場合、この保証は当該国のみ有効で法的強制力を有します。

と記載があるので、「保証は延長されるけど、保証修理をする場合はPROBIKEKITのある英国でのみ適用」という感じなのか、もしくは「PROBIKEKITが日本向けに売っている」という扱いになるのか、ここは不明です。

ここは、Mavicに問い合わせてみたので、返答が来たら追記します。