ロードバイク

Momentum iWant R Claris-Hサドルを交換してみた

公開日: 2020.10.21

格安サドルがあったので買ってみた

元々は、サドルは当分替えるつもりはなかったんですが、

たまたま中華メーカーのサドルを送料込み1,000円未満で購入できる機会があったので、買ってみました。新品です。

競技用 ロングベース スポーツ サドル ブラック | Amazon

サドルデザインで見るとVaderというブランド?っぽいですね。Aliexpressで「Vader サドル」とか検索してみても、1200円くらいみたいだから、だいぶ安く買えました。ロードバイクパーツは毎日Aliexpressで漁ってますが、Vaderというのは聞いたことがなかったので、どこかのOEM品の横流しとかでしょうか。

Momentum iWant R Claris-Hのオリジナルサドルと比べて

実際に変えてみて、

  • 重さ:ほぼ変わらないくらい、ちょっと軽いかも?
  • クッション性:結構硬くなった
  • サイズ:オリジナルより横幅が小さくなった
  • 見た目:スポーツバイクっぽくなった

という感じです。

まだ走ってみていませんが、Momentum iWant R Claris-Hのオリジナルサドルは比較的クッション性があるサドルだったので、硬さが増えた分しっかりと体幹で走らないとお尻は痛くなりそうですね。

中空きタイプになったので、股の痛みは軽減されそうです。

Momentum iWant R Claris-Hのサドル交換方法

これは他のロードバイクと似たようなものですが、シートポストとサドルをつなぐ台が六角のボルトで繋がっているので、六角レンチで回して、サドルとシートポストを分解して、新しいサドルをつけるだけです。プラモデル作ったことがある人なら誰でも30分もかからずにできます。

自分の車体は、かなり硬くて手で回しただけでは外れなかったので、六角レンチを金槌で叩いて外しました。

取り外しができたら、あとは逆順で取り付けをすればOKです。Momentum iWant R Claris-Hのシートポストは角度が柔軟に変更できる仕様なので、一回仮止めをしてから、車体全体と比較しながらサドルの位置・角度を決めて本締めした方がよかったです。


Momentum iWant R Claris-Hサドルを交換してみた記録でした。

サドルは身体に合うものを見つけるのが大変というので、これから色々試してみたいところですが、早くブレーキを変えたいですねぇ。