Hackintosh
Hackintoshに関する記事です。Hackintoshを推奨しているわけではありません。
記事一覧
動画編集ソフト「Da Vinci Resolve」用のHackintoshを考えてみる
動画編集ソフト「Da Vinci Resolve」を使う機会があったので、快適に動作するHackintoshを組んだらどれくらいの性能とコスパになるのかを考えてみました。
2021.9.8
MacのTime MachineのドライブにはUSBメモリやSDカードは避けよう
MacのTime machineのドライブにはUSBドライブやSDカードを使うのは避けようと言うお話です。
2021.7.6
Windows 11の足切りで際立つMacシリーズの寿命の長さ
Windows 11で明らかになった、新Windowsの足切り。今回の騒動で、Macシリーズの寿命の長さが際立つ結果となっています。
2021.6.27
1000円台で静音ゲキ冷え!CPUクーラー・DEEPCOOL GAMMAXX 300レビュー
Mac Proケース+第10世代Intel Core i3(10100F)の自作PCに、1,000円台の激安CPUクーラー・DEEPCOOL GAMMAXX 300を換装したのでレビューをしました。
2021.4.30
Mac実機を買うか、それともHackintoshを組むか・・・。と悩んでいる方へ、Hackintoshを組むかを決める個人的な判断基準をご紹介します。
2021.4.25
HackintoshでゲームをやらないならGT710を中心に組むのがオススメ
HackintoshでゲームをやらないならGT710を中心に組むのと良いというお話。HackintoshでGT 710を使うメリットなど。
2021.4.25
Mac Proケース+第10世代Intelで3万円台の格安Hackintoshを作った
Mac Proケース+第10世代Intelで3万円台の格安Hackintoshを作ったので構成やEFIの設定、ベンチマークなどをまとめました。
2021.4.25
HackintoshとApple SiliconとiOSアプリの未来
HackintoshでiOSアプリは動くのか?今後のHakintoshとアプリ(特にiOSアプリ)の関係はどうなるのかについてまとめました。
2021.2.4
Apple SiliconのMacが高性能化&高コスパ化でメインPCの悩みが増えた話
Apple SiliconのMacが高性能化&高コスパ化でメインPCの悩みが増えてしまったので、感想やいつ乗り換えるかの検討などを備忘録として残します。
2020.11.17
Apple Siliconの登場でHackintoshは絶滅危機?
WWDC2020で発表されたApple Siliconの登場と完全移行でHackintoshは絶滅危機となるのか?これまでのMacのCPU変遷などと照らし合わせて考察してみました。
2020.6.22
Ryzentosh(RyzenでHackintosh)の情報まとめ
Intel CPUよりもコスパが高く、コア数が多い超ハイスペックCPUもあるAMD Ryzen CPUを使ってドリームmacを作るための情報をまとめました。
2020.6.21